実家の両親からポスティングされたチラシの業者にエアコンの修理を依頼しようと相談が来たのでそのチラシを見せてもらった

「実はエアコンの清掃をお願いしようと思って」と、実家の両親から相談。どうやらポスティングされたチラシを見てその業者にお願いしようと考えているらしい。僕は少し不安に感じてチラシを見せてもらうと嫌な予感が的中『この業者やめたほうがいいと思う』「どうしてそう感じるの?」という両親に

理由を説明した。『”通常エアコン”って謳っているけど、通常の基準が不明確だから「これは通常じゃないタイプですね」と言われて追加料金になる可能性がある。あと”分解洗浄”って書いてあるけど分解した上で「ここも交換したほうがいい」と不安感を煽ってきたり、分解したエアコンを元に戻す時に

「この部品は一度分解すると新しいものに交換する必要がある」と”後だし”で言ってきて追加料金が発生して断ると”エアコンを元に組み立てるための費用”を請求したり…』と、細かく説明する自分に流石の両親も途中で「うん。ここはやめておく」と、冷静に判断した。こういう”最終巡回”と称しての

ポスティング業者はとても危険な場合がある。チラシの”中身を逆に巡回”すると怪しい点が満載だ。こうやって高齢の両親が事前に相談してくれる内は助かるなぁと改めて感じたできごと。自分や家族が被害に合わないように、どうか気を付けてほしい。僕の発信は「気付き」そして「キッカケ」がテーマです。妻との何気ない日常、仕事で感じたこと、日常生活で感じたことをツイートにしてお届けしております。 毎日見るコラム感覚で閲覧頂けると嬉しいです! フォローは励みになります